スクリュー式チキンと体冷却装置 スクリューチラー
「冷却のプロ」マエカワがご提案する、チキンのと体冷却装置。
食鳥処理工程の浸漬冷却による「と体冷却」では、0℃付近の冷却水を用いたチラーが必要です。スクリューチラーは、内部をスクリュー(螺旋)構造にすることで、製品を冷却しながらスムーズに次の工程に送ります。独自の投入システムと排出装置の選定で製品の先入れ先出しを確実にし、品質維持に貢献します。また、衛生面と省エネを考慮しチラー上部は密閉構造となっています。チラー内の洗浄も温水を使った自動洗浄が可能です。マエカワは、スクリューチラーを使ってチキンの品質保持にこだわった冷却方法を提案します。

主な機能・特長
![[写真]](img/pic_02.jpg)
![[写真]](img/pic_03.jpg)
衛生
- 本体を密閉構造にすることでチラー上部からの異物の混入を防ぎ、殺菌剤の外部への影響を抑えます。
別置きタンクの温水(85℃)を使い密閉したチラー内の洗浄を自動で行います。 省スペース
- 本体を半円形から円筒形にすることで、従来型チラーの65%の設置面積で省スペース化を実現しました。
トレーサビリティ
- スライド投入システムと1ピッチ毎に確実に排出するエレベーター構造で、と体の混入防止に有効です。
高効率
- タンクの底部に設置された噴き上げノズルから冷水を噴射し攪拌しているため、高効率な冷却が可能です。
システムフロー図
![[図]](img/flow_01.png)
仕様
寸法 | 径 1,400φ~2,200φ 有効長 最大 10m |
---|---|
排出装置 | レーキ式エレベーター、ロータリーエレベーター、トルネードエレベーターの3タイプ |
その他ラインナップ |
|
適応分野
チキン処理工場